文句が多い人に限り、「弱いことをアピールしている。」という話。

こんにちは。
たかほしです。
Twitterやブログを頑張るようになってから、文句を言う事は減りました。
それまでの僕は文句ばかり言っているだけの弱い人間でした。
当時、もんくばかりを言っていた僕の経験と
僕の身の周りに文句ばかり言う人の共通点が明確になったので、記事にさせて頂きます。
文句を言う人は弱い人が多い
これは絶対的な事実です。
冷静に考えればわかると思いますが、他人に思いやりのある人や、成功している人が文句を言いますか?
言う人は少ないですし、それを言えば他人に嫌われるということが分かっているから言わないのです。
弱い人はこれすらもわからないので、もんくばかりを言うのです。
弱い心を持っているからこそ、文句と言う手段を使うのでしょうね。
かつての僕も何かにつけてもんくばかり言っていました。
あいつらだけズルい。
何で俺にはできずあいつにはできるの?
このようなことを思っていました
しかし、僕を変えてくれたのは、ビジネスユーチューバーです。
当時の僕はブログヲ再会したいと考えてブログに関する情報を探していました。
そして、ブログで稼いでいる人たちの話をユーチューブで聞いていきました。
すると、弱い心があるから行動できない。」
「成長したいなら、文句を言わず手を動かせ。」というフレーズでした。
この言葉が僕を変えてくれました。
それと共に、僕が行動するきっかけになりました。
自分が一番かわいいと思っている
人間誰もが自分は可愛いものです。
自分をもつという意味ではこういう考え方は大切だと思います。
そういう気持ちが強いからこそ、他人から認めて欲しいという心が働くと思います。
そして、自分のことを認めようとしない他人に対して文句を言うのです。
そして、その行為に限界を感じて、自分を認めない人を嫌うようになり、距離を置こうとするのです。
酷い場合だと、愚痴や直接意地悪をするようになるのです。
他人の責任にする
自分が可愛いからこそ、「自分は悪くない。」
「こうなったのは、あいつの責任。」
「お店が暇なのは上司が悪い。」
このように、自分のことは振り返らず、他人に責任を押し付けるからこそ、文句という手段を使うのです。
確かに環境や状況によってはやむを得ない場合があることでしょう。
しかし本当にそうでしょうか?
他人が悪いと言いきれますか?
数多くのケースがあるかとは思いますが、他人の責任にしている以上、文句ばかり言い続けるでしょう。
他人を見下す
人間関係をしていく中で、中には白黒はっきりさせる人。
価値か負け、上か下など順位をつける人がいます。
こういう考えがあるからこそ、自分が正しいと思い込むのです。
そして、正しくないことを言う相手を悪と捉えるのです。
悪だと思った人の文句を言いだします。
世の中に正解なんてないのです。
文句を言う人は、この部分が欠如していると思います。
努力はしないが口だけは達者
文句を言う人はこういう人が多いのかもしれないですね。
「会社に入れないのは、実力がなかったから。」
「私には実力がないから何もできない。」
「入りたかった職場に行けなかったのは面接官の見る目がないからだ。」
このように言い出せばキリがないのです。
あなたはそれに向けて努力をしましたか?
そりゃ、多少の努力はしているかとは思いますが、就職できないのも、実力がないのも、本当に実力がないからなのでしょうか?
この答えは根本的に努力が足りないのです。
あなたの努力の基準てどれくらいですか?
しかし、この質問をしたところで、文句を言う人はこれにも気づかないのです。
口だけは大学教授波、しかし、努力はほぼ皆無に等しいのです。
世の中で成功している人はスポーツ選手並みに努力しています。
灯台、早稲田進学するくらい必死に勉強しています。
もっと言えば、ハーバード大学進学波に努力しています。
あなたは、これだけの努力はしていますか?
努力の基準が低いと思います。
はっきりと言います。
就職するためには努力は当たり前です。
努力をしていないのに、実力がないのは当然です。
「文句を言う前に努力をしましょう。」と伝える事しかできないですね。
文句だけでは、何も成果は生まれませんよ。
文句を言う人が身の回りに鋳たら
優しさを捨てよう
やさしいからこそ、文句を言う人の話を聞くと思います。
しかし、これはNGです。
なぜならば、相手のためにはならないからです。
文句を言う人は話を聞いてくれる優しい相手を探しているのです。
話を聞いて解決する方向に結びつくのであれば聞く価値はあると思いますが、それすらも望めないでしょう。
むしろ、話を聞いてくれるあなたのことを利用しようと考えている可能性があります。
言い方が悪くて申し訳ないのですが、これが事実です。
文句を言う人と時間を過ごし、消耗するあなたになってほしくないのです。
かつての僕がそうだったからこそ、強く伝えたいのです。
かつての僕は優しすぎる性格だったため、他人の文句を聞いて同調をしていました。
これが正しい付き合い方だと勘違いした結果、聞いている僕の方が消耗していきました。
「感情が吸い取られることってこういうことか?」と感じた瞬間でもありました。
これがきっかけで、正直、人付き合いが嫌になった時期もありました。
これ以降、文句などのネガティブワードが出たら、その人からは離れるようにしています。
ですので、文句を言う人には優しさは捨てましょう。
距離を取る
文句を言う人の話は得る物がなくても失うものばかりです。
それは文句を聞いている、あなたまでがネガティブになる。
その話を聞いたことで疲労が蓄積する。
その話を聞いた時間が無駄になる。
時間と神経がすり減らされることでしょう。
少しでもネガティブワードや他人を批判する発言が出たらすぐに距離を取りましょう。
僕の場合は、集中できるものを探し、文句が聞こえないようにしています。
反論や無視をせず、無関心な会話で断ち切る
文句を言う人に限り、自分のことが可愛いと思い込んでいます。
だからこそ、正当化することも上手なのです。
こういう人と話をしていても真実味がないのです。
このような人につかまると永遠と文句を聞かされます。
文句を言う人に反論や無視をしたいのが本音だと思います。
しかし、文句を言う人が一番嫌うパターンです。
反論や無視をすることで、攻撃がエスカレートします。
余計に時間の無駄になります。
こういう場合は、「うん。」や、「そうなの。」と言いすぐに逃げましょう。
縁を切る
文句ばかり言う人と一緒にいるだけで、心地が悪いものです。
やがては、限界がきます。
そうなる前に「ごめん、用事があって。」
「ごめん。体調がよくないみたいで。」と言って徐々に縁を切る覚悟でいましょう。
限界になった時点では、もう遅いのです。
こういう人に嫌われても人生は終わりません。
むしろ、逆に「嫌われても痛くもかゆくもない。」という強い気持ちをもつことが大切なのです。
もっと素晴らしい相手と時間を過ごす方があなたのためによいのです。
文句を言わなくなるには???重要です。
視野を広く持つ
文句を言う人は、視野が狭い人だと思います。
価値観や常識の範囲は人によって異なります。
ですので、あなたの常識が、人によっては常識でなかったり
あなたが集団行動が好きだと思っていても、人によっては単独行動が好きだという意見を持つ人もいます。
このように価値観や常識は人によって違うのです。
まずは、ここを知ることが大切です。
そうすることで、視野は広くなることでしょう。
世間を深く知る
文句を言う人は、自分の正当化のために言い訳をします。
こういう考えがある限り成長なんて見込めません。
これは断言します。
あなたの頑張りと言うのは友達や会社の勝負で勝つという事ではないでしょうか?
これだけでは、評価されません。
この特効薬は、外の世界を見る事です。
たとえば、ブログで成果を出したいのであれば、ブログで成功している人の話を聞く。
このように外の世界を見ることで、あなたの頑張りの基準と言うものを知ることでしょう。
そして、新しい発券の出会いや、ヒントになることが増える事だと思います。
きっかけを作ろうと努力する
文句が多い人はこのきっかけを作ろうとしない人が多いと思います。
「自分には文章力がないから、ブログが書けない。」と文句を言うだけでは何も起きませんよ。
ブログが書けるようになるには、文章力を上げるしかないのです。
これを怠ってはいつまで経っても上達なんてしないのです。
そう、ブログで稼ぐと言うきっかけができましたよね?
ということは、文章力を磨いたり、稼ぐ仕組みを知るために勉強しますよね。
このブログだけで努力の材料はつくれましたよね。
1つのことがきっかけで、これだけ努力の材料ができたのです。
後は努力をするのみです。
これに気付き、努力できるか?否かであなたの未来は大きく左右されると言っても過言ではないのです。
ですので、きっかけをつくり努力しましょう。
大変さを経験すると、文句を言わなくなる
行動をすることで、気づくことが出てきます。
そうすることで、行動の大変さがわかります。
大変さを経験することでいままでの自分の甘さに気づいてきます。
そうすることで、文句を言っていた当時の弱さと言うものを実感するはずです。
かつての僕も文句ばかり言っていました。
文句を言っていた当時って行動はもちろん皆無。
そして、努力も皆無な人間でした。
だから、努力の大変さってわかることもなかったのです。
しかし、「このままではいけない。」と思うようになり、行動するきっかけを探しました。
そして、たどり着いたのがツイッターとブログでした。
Twitterとブログは発信して物になりますよね。
発信するためには毎日の努力が必要です。
努力をすることは継続にもなります。
継続することの大変さを経験していきました。
継続することで、時間の大切さも学びました。
継続は大変です。
ツイートする時間の確保。
ブログヲ書く時間なんて酷い場合で、2日以上かかっていました。
こうすることで時間をつくる大変さ。
発信する事の大切さを経験をしました。
こうして、継続の大変さを経験しました。
そして、「成功者はこれらを乗り越えてきたんだな?」と気付いた瞬間でもあります。
こうすることで、今まで継続していなかった弱い自分に気づきました。
弱い自分に気づいたからこそ文句を言わなくなりました。
これからも文句を言わず継続と発信を頑張り、成功者に近づきます。
おわり。

タイトルとURLをコピーしました